上杉謙信かかしが、お隣・中田町の「中田かかし祭」をPR中 ![]()
![]() ―――――――――――――――――― 2007/04/05発行(第17号) ― 富山県高岡市戸出地域情報メールマガジン「戸出野ふるさと通信」 美しい花と七夕のまち戸出から、ふるさとの便りをお届けします。 「ようこそ戸出町へ」ホームページ → http://www.senmaike.net/toide/ 「戸出町ブログ」→ http://toide.exblog.jp/ ――――――――――――――――――――――――――――――――― ------------------------------------------------------------------ 今回は、2007年4月29日に高岡オフィスパーク内で行われます 『第7回といで菜の花フェスティバル』のご案内です。 ------------------------------------------------------------------ ◇◆◇―――――――――――――――――――――――――――――― ■1.第7回といで菜の花フェスティバル ~ TOIDE NANOHANA FESTIVAL ~ 平成19年4月29日(日・昭和の日) AM10:00~PM2:30 高岡オフィスパーク内 お問い合わせ :『といで菜の花フェスティバル実行委員会』 富山県高岡市西藤平蔵226-1 TEL (0766)63-7331 (イベント) ☆菜の花マラソン ☆特産品販売、テントコーナー ☆モデル撮影会 ☆エコエコドライブ ☆フォトコンテスト ☆ミニSL/お空で散歩/ポニーと遊ぼう(乗馬体験) /野だて/菜の花摘み/チューリップ摘み/ お楽しみ抽選会/写生大会作品展示/ステージイベント 主催:といで菜の花フェスティバル実行委員会 協賛:高岡市・戸出地区自治連合会協議会・高岡市農業協同組合・ 戸出商工会・戸出体育振興会・戸出花と緑の推進協議会・ 高岡法科大学・富山フジカラー・他 ◇◆◇―――――――――――――――――――――――――――――― ■2.イベント詳細 ☆☆☆☆☆ 第7回菜の花マラソン 参加者募集!(4/29) (申し込みの際は、必ず実行委員会へ詳細をお問い合わせください。) 期日 平成19年 4月29日(日)昭和の日[雨天決行] 受付 高岡オフィスパーク会場 午前10時00分~午前11時00分(時間厳守) 開会式 午前11時00分 種別 :10kmの部/5kmの部/3kmの部 参加資格 :小学生以上で健康な方 (但し、18才未満の方は保護者の同意を得ること。) 参加費用 :大 人 1,500円 高校生 1,000円 中小学生 500円 ファミリーの部 一組(3名以内) 2,500円 表彰と特典:(1) 各種別とも6位まで表彰する。(ファミリーの部は除く) (2) 参加者全員に菜の花オリジナルスポーツタオルプレゼント (3) 完走者全員に完走証 申込先 :といで菜の花フェスティバル実行委員会 〒933-0824 高岡市西藤平蔵226-1 TEL (0766)63-7331 申込締切 :平成19年 4月 9日(月)消印有効 ![]() ☆☆☆☆☆ ミニSL 時間/午前10:00~午後2:30ごろまで 会場/オフィスパーク内 乗車料金/大人・小人ともお一人様 100円 ☆☆☆☆☆ 菜の花摘み 時間/午前10:00~午後2:30ごろまで 料金/1束 100円 ☆☆☆☆☆ チューリップ摘み 時間/午前10:00~午後2:30ごろまで 料金/1本 100円 ☆☆☆☆☆ 特産品販売、テントコーナー 開店/午前10:00~ 閉店/午後2:30 食べ物・飲み物/ビール、ジュース、うどん、パン、クッキー、五平餅、 みたらし団子、たい焼き、焼そば、マドレーヌ、おこわ、おにぎり、 こんにゃく、となわ、かき餅等、焼き鳥、各種つけもの 等 特産品・実演/菜たね油、菜種粕、米、味噌、菜の花煎餅、搾油実演 ☆☆☆☆☆ エコエコドライブ 時間/午前10:00~午後2:30ごろまで 料金/無料 バイオディーゼル燃料(菜種油の廃油)で動く「乗り物」で菜の花畑へ ご案内します。 ☆☆☆☆☆ 野だて 時間/午前10:00~午後2:30ごろまで 料金/一席 300円 ☆☆☆☆☆ 菜の花写生大会作品展示 展示会場/県デザインセンター ホール といで菜の花フェスティバル会場内 戸出西部小学校・戸出東部小学校の児童生徒が、といでの「菜の花畑」を テーマにした写生大会入選作品を展示しております。 ☆☆☆☆☆ お楽しみ抽選会 「空くじなし!!」 ☆☆☆☆☆ ステージイベント 09:00 軽音楽演奏 10:00 オープニングセレモニー(風船あげ) 10:05 モデル紹介・モデル撮影会について 10:15 ブラスバンド演奏 戸出中学校吹奏楽部 11:00 マラソン大会開会式 11:20 YOSAKOI演舞 12:00 マラソンスタート 12:45 華の会 13:30 マラソン大会表彰式 14:20 写生大会表彰式 14:30 閉会セレモニー ☆☆☆☆☆ フォトコンテスト テーマ 「菜の花」又は「といで菜の花フェスティバル」をテーマに したもの。(戸出地内で撮影されたものに限る。) 締切 平成19年 5月21日(月)必着(消印有効) サイズ 4つ切り(ワイド可) 条件 ・応募作品は未発表のものに限ります。 ・入賞作品は主催者に版権を属します。 ・入賞者はネガ(ポジ)のご提供をお願いします。 ・応募作品はお返ししません。 賞 推薦 1点/賞状+3万円+といで産コシヒカリ30Kg+なたね油 特選 2点/賞状+1万円+コシヒカリ20Kg+なたね油 準特選3点/賞状+5千円+コシヒカリ10Kg+なたね油 入選 5点/賞状+コシヒカリ5Kg+なたね油 佳作 10点/賞状+コシヒカリ3Kg+なたね油 応募・問合先 :といで菜の花フェスティバル実行委員会 〒933-0824 高岡市西藤平蔵226-1 申込締切 :平成19年 4月 9日(月)消印有効 ☆☆☆☆☆ モデル撮影会 ●午前の部/AM10:00~12:00 ●午後の部/PM 1:00~ 2:30 場所:高岡オフィスパーク・菜の花畑 モデル:ビプロ所属(高木 理絵、高沢 奈苗)
by toidemachi
| 2007-04-05 00:00
| 戸出野ふるさと通信
|
記事ランキング
オススメ記事
JR戸出駅・近代歴史遺産
戸出御蔵跡 戸出の高野槇 戸出・幌武者まつり ------------------ 戸出町観光案内所 戸出町観光ブログ ようこそ戸出町へ 戸出七夕まつり 戸出の400年企画展 旧北陸道を歩く 「戸出野ふるさと通信」 検索
画像一覧
カテゴリ
ブログジャンル
最新のトラックバック
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||